介護支援システムは介護サービスの向上をサポートします。
- 書類の作成を効率化することができます。
- ご利用者様の情報を全スタッフで共有することができます。
- 今の書類をそのまま印刷(PDF)できます。
- いつでもどこでも入居者様の情報にアクセスできます。

書類の作成と管理の効率化
書類作成の時間を減らしてサービスに注力できます!
このシステムでは情報を電子データで管理します。
1度登録したデータは何度でも再利用し、1度の記載で複数の書類を作成することができますので、2度書き、3度書きの無駄な作業を軽減します。
このシステムでは情報は全てクラウド上に電子データとして保持します。キャビネットなどの保管場所の確保も不要です。
情報の共有化
スタッフ全員でご利用者様の生活を見守ります!
ご利用者様の情報を全スタッフで共有することができます。申し送りの負担を減らし、効率よく情報を伝達することが可能です。
また、掲示板機能を使うことで、施設内の行事やインフルエンザの流行に対するケアなど施設全体で共有すべき情報を簡単に伝達することができます。
かんたん導入
いまお使いの書類をそのまま出力できます!!
施設で使用している書類をそのまま使用(印刷)することができます。
運用を変える必要が無いため、介護の現場のスタッフのみなさんへのシステム導入の負担は少なく済みます。
サポート機能
ご利用者さまの小さな変化をシステムがお知らせします!
入力されている過去のサービス情報を元に排泄のリズムや摂取水分量の多少についてシステムから通知することができます。
忙しい時には見落としがちな利用者様の小さな変化、気づかないと見過ごされてしまいがちな情報をシステム側から通知し、実施を促します。
入力の多様性
電子機器に不慣れな方も簡単に使える仕組みがあります!
■手書き入力:
タブレット端末に手書き入力アプリ「7notes with mazec」などをインストールすることで、手書き入力による記入も可能。
更にタッチペン等を使えば手書き感覚での入力作業をスムーズに行なえます。
※7notes with mazec は株式会社 7knowledge の製品です。
■直接入力:
物理キーボードやマウスを接続して入力することも可能です。
クラウドとセキュリティー
いつでもどこでも「安全」に使えるシステムを提供します!
データは全てクラウドサーバーで管理します。
病院など施設外にいる時もシステムにアクセスすることで利用者様の情報を確認することができます。
端末の紛失などにより情報の漏洩を防ぐため、端末内にはデータは残しません。
また、すべての通信は暗号化処理を行い、通信中のデータを保護しています。
写真撮影
書類では伝えづらいニュアンスも画像なら一瞬です!
PCやスマートデバイスからアップロードした写真を画面上で確認したり、プリンタから印刷することができます。
日常の風景を撮影してご家族にお渡ししたり、患部の様子を撮影して病院で提出したりと報告書などの書面では補足できない情報を記録することができます。
見える化
PDCA をサポートしてサービスの向上を期待できます!
入力されている過去のサービス情報をCSV ファイルで出力することができます。
カンファレンスなどサービスの実施記録が必要な際にはCSV ファイルを出力し、視覚化(グラフ化)することでサービス内容の評価、改善に役立ちます。
サービスが「見える化」します。
介護支援システム「維新!」 ご紹介資料ダウンロード
- 介護支援システム「維新!」 ご紹介資料(PDF/3.2MB)